-
長期優良住宅を考える2
予算1800万だとどうなんだろう? 税金面での優遇があるのはわかった(‘◇’) じゃあ、予算が1800万以下の我が家では「長期優良住宅」で家を建てるとどうなのか?! わかる範囲でざっくり計算してみました。 ①住宅ローン 1800万円を30年ローンの「フラット35」... -
長期優良住宅を考える1
長期優良住宅ってなに? 「概算見積もり」を出してもらった工務店さんでは「長期優良住宅」仕様で見積もりが書かれていました。 (別にお願いはしてないんですけどね^^;) そして「長期優良住宅」で建てた場合、 グリーン化事業(長期優良住宅):-1,000,0... -
一社から概算見積もりをもらって次はどうしよう
一社から見積もりを取っただけで疲れた ここまで来るのに半年近くかかって、一個目の工務店さんということもあってか情?みたいなものもあって、 「もうここでよくね?ヽ( ´ー)ノたぶん長期優良住宅とか辞めて、詰めたらもっと安くなるっしょ」 と考えてい... -
「23坪平屋 概算見積もり」金額公開
見積もりが出るまで 前の打合せから2週間後に見積もりの内容を聞きに行きました。 私は概算見積もりはすぐに出ると思っていました…。 ここで見積もりをもらったのが初めてなのでよくわかりませんが、3回目の打合せでやっと「概算見積もり」を出してもら... -
工務店に見積もりへ「23坪平屋」仮間取り図
見積もりはすぐに出ない(-_-;) 何度か完成見学会などにお邪魔していた工務店さんに「見積もり」のお願いをしました。 ここまでになんと6か月(‘Д’) 私たちがのんびりしていたのもありますが、時間がかかりました…。 初めて見積もりをお願いしたんですが「... -
住宅ローンシミュレーション2
住宅ローンのアドバイス 建築士さんと住宅ローンについて話をしたときに、こんなアドバイスをもらいました。 ・住宅ローンは長く借りた方がいい ・繰り上げ返済で返済期間を短くしていく ・さらに繰り上げ返済で月々のローンの支払い額を少なくする... -
住宅ローンシミュレーション1
どこで借りる? 前に「住宅ローンシミュレーション」のことについてちょこっと書きましたが、どんな風にローンシミュレーションをして家の予算を決めたのか書こうと思います。 (住宅ローンシミュレーションをしてなんとなく予算を決めた話:工務店&ハウ... -
家計の見直し2
無駄を省く 我が家の家計で無駄と判断したものはこちらです(/・ω・)/ちなみに月額です。 ①高速代 約15000円 ②夫のスマホ代(ドコモ) 約8000円 ③医療保険 約8000円 ④ネット(たしかフレッツ光) 約6000円 ⑤夫小遣い 約2~3万(額は決まって... -
家計の見直し1
「家」に出せるお金は? 家を建てるときに重要なのが「お金」です。 家を建てた先輩方のブログを読んでいると、 「頭金500万で2500万の家を建てました^^」とか「4000万(土地代含まないで)のローンを組んで家を建てました^^」 などなど色んな方の家の... -
住宅ローン借りられない?!
そもそもローン組めなくない?(´ー`) 家をそろそろ建てようとなって、住宅ローンについて調べていたとき 「住宅ローン借りられなくない?!?!」とイライラしたときの話です。笑 住宅ローンについて調べていると、住宅ローンとクレジットカードは何やら...