実家の土地で生活すると…?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ここの地域で生活するとどんな感じなの?

「夫の実家の余っている土地をもらおう」ということになったので、土地や周辺のことについて調べてみました。
できれば自分の車を持ちたくなかったので、車がなくても生活できるのかどうかもチェックしました。
ちなみに義父母は自分の車を持っています。
お義母さんの話だと、近所で車なしで生活している人もいるとのこと。
でも、車がないとやはり不便だそうです…。
ちなみに私はペーパードライバーで、250ccのバイクは時々仕方なく乗ります。笑

各所への距離

生活していく上で必要そうな場所への距離を調べました。

幼稚園・小学校:徒歩15分
中学校:自転車で20分
スーパー:自転車で15分
駅:自転車で15分
病院:自転車で25分
郵便局:徒歩15分

こんな感じでした。
びっくりするほど不便なところではありませんでした!
夫の実家に遊びに行った時には、全部車移動なので「徒歩や自転車のみで生活する」というイメージができなかったんですよね。
頑張れば自転車だけで生活できそうです。
でも子供ができて、病院に行ったり、習い事などの送り迎えが必要になった場合、私も車を持ったほうがいいかもしれないです。




田舎の生活必需品。車の費用

車って持っているだけで結構お金がかかるんですよね。
運転するのも好きじゃないので、余計に持ちたくないんです。
「お金を貯める」みたいな本を以前読んだときにこんなことが書かれていました。

 

・車の維持費は年間約50万(税金、保険料、ガソリン代、車検代などなど)
・一年間は52週なので、1週間に1万円までタクシーを利用できる
・そんなに車を運転しないなら、タクシー利用を考えてみては?

なんていう本だったか忘れてしまったのですが、これを読んだとき「こんな考え方もあるんだー!」と感心しました。

1万円ってどの程度?と思い、タクシー料金検索サイトで調べました!
「全国タクシー」

私の場合は生活圏で遠いのは病院。
病院までのタクシーの運賃は「片道約2200円」でした。
他は自転車で頑張るとして、具合が悪くなったらタクシーを利用する。
実際に住んでみないとわかりませんが、車を持たずにタクシー利用するのもありかなぁ。

他には、あまり詳しくないのですが、月々定額で車を借りれるという「カーリース」というのもあるんですよね。
「月1万円~」なんてCMがやってます。
カーリースの場合は、リース代+ガソリン代くらいで車が使えるんですよね。
そんなに運転しないし、月1万円ならカーリースの方がいいかもしれないです。

田舎じゃなかったらこんなこと考えないでいいのに…(´-ω-`)

地盤は??

次に、地盤をネットで調べてみました。
軟弱地盤だったら嫌なので。
ちなみに、夫の実家は東日本大震災の時「震度6弱」だったそうです。
夫の話によると、実家のある地域は地盤が硬いらしく「瓦がずれた」程度で、家が壊れたとかは全くなかったそうです。
実家では家具が倒れたり、上のものが落ちてきたりということもなかったそう。
夫の実家は、築80年と築30年がくっついてる家です。
結構古いのに無事だったのは、地盤が影響してるんですかね?

地盤カルテ®

家を建てようとしているは、ここで地盤を見たりしている人も多いんじゃないでしょうか。
私もどこかの住宅ブログで知りました!

地盤カルテ®

住所を入れると「地盤の簡易レポート」を見ることができます。
このサイトで「夫の実家」と「川の前の土地」を比較してみました。

川の前の土地:60点
夫の実家:85点

川の前の土地は「浸水リスク」「地震による揺れやすさ」が5段階中「4」でリスクが高かったです。
川の前だもんね…(-_-;)
実家の85点ってなかなかいいんじゃないでしょうか。
詳しいことは、地盤調査をしてみないとわからないと思いますが、判断の目安になりました。

まぁ田舎だけどいいか

ネットでもらう予定の土地のことを調べてみて「まぁ生活できるか」←失礼と判断した私。
夫がお義父さんと土地のことについて話しているのを聞くと、なんと譲ってもらえる土地は
「畑」らしい。
本で「畑」には家は建てられないと書いてあった気が…。
土地は「
地目
(
ちもく
)
」というものがあり、土地の用途によって地目が区分されているそうなんです。
シムシティもそうだもんね。
住居地区、商業地区、工業地区って土地をわけるもんね(/・ω・)/

「あの土地、住宅地区じゃないの…???( ゚Д゚)」

次は土地の問題点を書こうと思います(._.)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次