給水管引き込み工事見積書
先日やっと届いた「給水管引き込み工事」の概算見積もりです!
同じような状況の方の参考になれば幸いです。
今回見積もりをしてくれたA社は、2パターンの工事を提案してくれました。
簡単に説明すると
①「家の前の道路(県道)」に埋まっている水道管から引っ張ってくるパターン
②実家の「敷地内」に埋まっている水道管から引っ張ってくるパターン
この2パターンです。
(過去の水道管工事についての記事はこちら:問題がありまくりの実家の土地3)
①県道から水道管を引っ張ってくる工事
消費税8% 84,328円
小計 1,138,440円
水道加入金(Φ13) 1式 64,800円
私有管管理負担金(概算) 15m (単価864円) 12,960円
申請及び竣工検査手数料 1式 5,000円
占用許可申請手数料(県道) 1式 5,000円
合計1,226,200円
内訳はこのようになっています。
この県道から水道管を引っ張ってくる工事はとても面倒くさいらしいです(´ー`)
この水道屋さんは別件で、県からの返事を待っているものがあるらしいのですが、1か月以上何も返事が来ないらしいです(゚Д゚)
なので、工事の許可を取るのに時間がかかることが予想されるようです。
また、実家の家の前は「歩道工事」を行っているので、その工事会社ともいろいろと調整をしなくてはいけないようなのでそれも面倒なようです。
そして、震災以降、福島県の指導で給水管引き込み工事を行う場合「推進工法」で施工するように指示があったそうです。
「推進工法」は費用がかかるみたいです(-_-;)
推進工法の他に「開削工法」というのがあるのですが「開削工法」でやってもいいよと県から許可が出れば推進工法よりも安い金額で工事ができるようです。
「推進工法」「開削工法」ってなんなの?と気になったはこちらを参照してください。
キッズ向けのわかりやすい動画を見つけました(・ω・)
公益財団法人 東京都都市づくり公社:下水道工事を知ろう! 〜下水道工事の仕組み〜
しかし120万もするとは驚きです (;´Д`)
②実家の「敷地内」に埋まっている水道管から引っ張ってくる工事
消費税8% 44,334円
小計 598,516円
水道加入金(Φ13) 1式 64,800円
私有管管理負担金(概算) 30m (単価864円) 25,920円
申請及び竣工検査手数料 1式 5,000円
合計694,236円
内訳です。
実家の敷地内に水道管が埋まっていることは知っていたのですが
「恐らくいっぱいいっぱいで(実家と隣近所の人もここから水を分けているのでこれ以上分水できない)ここからは水道管を引っ張れない」みたいなことを市の水道局から言われていたのであきらめていたんです。
でも水道屋さんがあらためて水道局に確認したところ、実家のお隣さんも最近ここから分水したらしく
「隣の人も県道ではなく、ここから水道管を引っ張ってきたので許可を出さないとは言えない」との回答を得たようです。
でも「許可を出さないとは言えない」という微妙な答えだったので、後で「やっぱりできません」と言われる可能性もあるので、工事をするなら早くした方がいいと言うことでした(-“-)
宅地内の水道管の工事でも70万するとは…(-ω-)
相場だと30~50万くらいだった気がする…。
人それぞれ状況が違うので相場はあまり当てになりませんね(・_・`)
そしてこの実家の土地に埋まっている水道管は、県道の水道管(本管)よりも細い水道管のため、水量が不確かなんだそうです。
「心配だったら水圧を測定してくれる」とのことだったので、水圧測定をお願いしました。
ちなみに1万くらいかかってしまうようです(^^;)
5社にお願いして、4月上旬にそれぞれの水道屋に「配管図」と「家の間取り図(仮)」をFAXしてあります。
なのに見積もりのため現地調査に来てくれたのが2社。
3社はうんともすんとも連絡がありません。笑
やる気ないんでしょうかwwww
たぶん、水道工事はこのA社にお願いすると思います。
そして今日は夫の友人の建設会社に行って話を聞いてきます(`・ω・´)ゞ
↑実際に給水管引き込み工事にかかった金額が載っています