待ちに待った見積もり書
やっっっっっと今打合せを重ねている工務店さんから「概算見積もり書」をいただきました!
この工務店さんに初めて伺ったのが、5月の下旬…。
見積もりをもらうまで「約8ヶ月」もかかってしまいました(^^;
私のように色々とやらなければならない土地の方は、見積もりが出るまでに時間がかかる場合があると思っていた方がいいと思います!
色々とやらなければならないこととは、農地転用、分筆、解体、木の伐採などです(-_-)
特に「木の伐採」が問題で、この見積もりをもらうのにとても時間がかかってしまいました。
27坪平屋の値段
間取りです。
気になる金額はこちらです。
27.26坪 15,603,624円(税込)
・高性能グラスウール
・断熱サッシ
・網戸
・システムキッチン(IH)
・ユニットバス、洗面台、エコキュート370L
・造作家具
・ウォッシュレットトイレ、24時間換気(3種)
・照明、カーテン、ブラインド
・給排水工事、電気工事
別途工事費
1,548,828円(税込)
・施工面積追加工事(独立柱、屋根)1,035,504円
・TVアンテナ 108,000円
・エアコン (18畳用、6畳用)329,724円
・エアコン配線工事(2ヶ所)21,600円
・エアコン取付工事(2ヶ所)54,000円
その他工事費
2,356,344円(税込)
・給水管引き込み工事 551,880円
・合併処理浄化槽新設工事 604,800円
・浄化槽補助金 -332,000円
・樹木伐採処分工事 540,000円
・解体工事 549,504円
・ブロック塀撤去 226,800円
・重機搬送 25,920円
・砕石盛土整地費用 216,000円
事務費用
476,971円(税込)
・確認申請作成費 264,967円
・我が家の保険申請書作成費 58,882円
・法定検査料 64,800円
・申請手数料 88,322円
土地関係
230,000円
・分筆、農地転用 (敷地測量7万、農地法第5条許可申請15万)230,000円
その他
345,720円
・請負契約書印紙代 10,000円
・建物表示登記 70,000円
・建物保存登記 90,000円
・水道関係申請費用 95,720円
・東北電力申請費 60,000円
・地鎮祭、火入式 20,000円
総額:20,561,487円
とりあえず家は建てられそう…
工務店さんに「予算は2000万に収まるようにしたい」と言っておいたので、まぁちょっと飛び出てますが、概ね予算内に収まりそうな感じです(T_T)
ちょっと安心…。
でもこれは「概算」の見積もりなので、この金額から上下の変動はあります。
↑の見積もりに入っていないものとしては、
・地盤改良工事費(地盤改良が必要であれば)
・ポスト、表札
・保存登記の際の登録免許税、司法書士報酬
・不動産取得税
・住宅ローン手数料
・火災保険料
・上棟式費用
などです。
この見積もり書には、私がいらないと思っている「クローゼットの扉類」や「キッチンのカップボード」も含まれています。
その分の金額はたぶんマイナスになってくるので、トータルはどうなるかまだわかりません(^_^;)
あとは、さんざん「総タイル外壁」に憧れていましたが、建築士さんにそれだと100~200万くらいプラスでかかっちゃうから「ガルバリウム外壁」がいいよ!
と言われました(^^;
一応ガルバリウム外壁も「メンテナンスフリー」らしいです。
ガルバだったら「+30万」くらいの差額で出来るとのこと。
そして、その建築士さんのお家もガルバリウムだと聞いて、
「じゃあ外壁はガルバリウムでいいです(´▽`)」とあっという間に心変わりしましたww
この見積もり書をもらった日に「農地転用」は月に一回しか申請日がないから、土地家屋調査士さんにお願いしておきましょうか?
と建築士さんに言われ、この見積もりの金額にも概ね満足していたため「農地転用」の手続きを進める方向でお願いしておきました。
本当は自分でやるか、お義父さんにやってもらいたかったのですが、値段が農地転用と分筆で「23万」と予想よりも安かったため、お願いしました(`・ω・´)
もう一つ見積もりをお願いしていた「夫の友人の建設会社」ですが、話が全然噛み合わないのでお断りすることにしましたwww
だって間取りが出来なきゃ、分筆をどんな形でやるか決まらないのに、先に農転と分筆しろっていうんだもん…(._.)
とりあえずやっと家づくりが進みそうで安心しました(´▽`)