親から頭金を支援してもらったので贈与税について調べた
父から頭金を支援してもらう 家づくりが進んでいるので、父から頭金を支援してもらいました。 300万いただきました…。 兄は1000万もらってるんですよ…。 家の値段が我が家は約2000万、兄の家は約4 […]
父から頭金を支援してもらう 家づくりが進んでいるので、父から頭金を支援してもらいました。 300万いただきました…。 兄は1000万もらってるんですよ…。 家の値段が我が家は約2000万、兄の家は約4 […]
1回目の住宅ローン事前審査 農地転用の申請をするにあたって「銀行からお金を借りることができる」という証明が必要だったので、2月に住宅ローンの事前審査を済ませていました。 この期限が8月までで、8月まで […]
抽選の補助金が当たりました 家を建てる予定の福島県では「福島県多世代同居・近居推進事業」という名の補助金があります。 これから家を建てる人で多世代同居・近居する人には補助金を出すよ!というものです。 […]
解体作業が終わる 家を建てるにあたり、邪魔な建物や木の伐採が終わりました。 ↑この木、高所作業車を使って上からバツバツ切ったようです。 根っこはこんなに大きい! 大変だったと思います。 解体業者のお兄 […]
解体工事は早い 9月に入ってから、解体工事がやっと始まりました! 工事が始まると早いですね。 どんどん壊されていきます。 更地になっていくのが気持ちいいです(´▽`*) 写真左のブロック塀が… 壊され […]
体調不良で何もできない日々… つわりが酷く、ほぼ毎日寝て過ごしています…。 やっと少し落ち着いてきたのですが、まだ調子は良くなりません(._.) 体調が悪すぎて、家に関することも何も調べる気が起きず… […]
体外受精でかかった金額 不妊治療(体外受精)の一連の流れが終わりました。 ①卵子を育てる→②採卵→③受精卵培養、凍結→④移植→⑤妊娠判定が一連の流れになります。 この一連の流れが終わると、助成金の申請 […]
標準仕様のサイディングについて 我が家のサイディングは「ガルバリウム」の予定です。 本当は「タイル」がよかったのですが、契約した工務店から「ガルバリウム外壁」をおすすめされたのです(^-^; ここの建 […]
どの建築士が見ても邪魔な電柱 今まで三人の建築士さんに「土地」を見てもらいましたが、どの建築士さんも 「この電柱邪魔だね」 と言います(^^;) 右側にある電柱です。 間取り図で見ると、 恐らく、家の […]
立体的に家の中を見る 解体の話が全然進まないので、勝手に家の中の細部をどうするか妄想しています。笑 今までいろいろなモデルハウスや完成見学会などに行って、自分がどんな雰囲気の家が好きなのか、家の中のイ […]