福島在住、27坪オール電化冬の電気代は?
冬の電気代 以前5月~10月までの電気代を載せたので、11月からの電気代について書きます。 今年の冬は例年並みの寒さだったと思います。 雪かきは確か二回だけしました(^^;) その雪もそこまで積もった […]
冬の電気代 以前5月~10月までの電気代を載せたので、11月からの電気代について書きます。 今年の冬は例年並みの寒さだったと思います。 雪かきは確か二回だけしました(^^;) その雪もそこまで積もった […]
初めての固定資産税納付書が来ました 昨年の5月から住み始め、初めての固定資産税納付書が来ました! 固定資産税は【47,600円】でした! 我が家は普通の家なので、1/2の減税は3年間続きます。 長期優 […]
福島県の沿岸部に住んでいて思うこと 東日本大震災から10年という節目の年を迎えました。 10年経っても津波の爪痕が見えるところがまだあったりします。 津波に流され基礎だけになった家。半壊のまま放置され […]
よく「アパートの家賃で家が建つ」っていいますよね 住宅のCMとか、時々入ってくる住宅の折り込みチラシにこんなフレーズが書かれています。 「月々6万円!今の家賃で家が建てられます!」 月6万円、35年ロ […]
今まで見学した中で良かった平屋は? 家を建てるまでにいろいろな平屋のモデルハウスやオープンハウスに行きました。 中でも「STAND BY HOME」の平屋がとても気に入ったので、我が家はそこの平屋の間 […]
みんなの新築入居時の家具家電の購入費は? みんな新築に引っ越すときの「家具家電」の購入費用っていくらくらいなんだろうと調べてみたら千差万別! そりゃそうだよね(^^;) でも住宅金融支援機構が調査した […]
広縁とは 広縁(ひろえん)は「幅の広い縁側」のことです。 旅館に行くと椅子とテーブルが置いてあるスペースがありますよね。 このスペースも「広縁」というそうです。 この広縁はスペースがでかすぎる気がしま […]
リビングの掃き出し窓をバーチカルブラインドにした理由 我が家のリビングの窓は大きめの掃き出し窓です。 ここの窓だけ「バーチカルブラインド」を採用した理由は、工務店から提案されたからです。 工務店の施工 […]
ベビーサークルを選ぶ 「平屋で子育て」というタイトルなのに子育てに関することを書いていなかったので、そろそろ子育ての話も書いていきたいと思います(^-^;) 我が家は子供がはいはいをするようになってき […]
大きめの物置を買いました 我が家の物置はヨドコウのエルモコンビという、物置と自転車置き場がくっついたものを買いました。 住宅街を車で走っていると、このエルモコンビを使っているお家を結構見かけます。 自 […]