平屋の土地選びは慎重に
福島県の沿岸部に住んでいて思うこと 東日本大震災から10年という節目の年を迎えました。 10年経っても津波の爪痕が見えるところがまだあったりします。 津波に流され基礎だけになった家。半壊のまま放置され […]
福島県の沿岸部に住んでいて思うこと 東日本大震災から10年という節目の年を迎えました。 10年経っても津波の爪痕が見えるところがまだあったりします。 津波に流され基礎だけになった家。半壊のまま放置され […]
解体作業が終わる 家を建てるにあたり、邪魔な建物や木の伐採が終わりました。 ↑この木、高所作業車を使って上からバツバツ切ったようです。 根っこはこんなに大きい! 大変だったと思います。 解体業者のお兄 […]
解体工事は早い 9月に入ってから、解体工事がやっと始まりました! 工事が始まると早いですね。 どんどん壊されていきます。 更地になっていくのが気持ちいいです(´▽`*) 写真左のブロック塀が… 壊され […]
農地転用を行政書士に頼む 平成から令和に代わりましたが、それには触れず本題です。笑 家を建てる予定の土地の一部が我が家は「畑」です。 そのため「宅地」に地目変更しないといけなかったので、工務店に紹介さ […]
農地転用をお願いする 農地転用とは「畑」を「宅地」に地目変更することです。 家を建てる予定の土地は一部「畑」なので「宅地」にしなくてはいけません。 初めのころはこの「農地転用」、自分でやる気だったので […]
工務店から連絡来ず 今見積もりをお願いしている工務店に最後に打ち合わせに行ったのは7月…。 土地の視察も7月の終わりごろに来ました。 もう二ヶ月(´・ω・`) このでかい木を切るのは冬が良いそうなので […]
建築士さんに見てもらう 畑を宅地に変更しなければならないのと、土地を分割しなければならないことが判明した夫の実家の土地。 問題はそれだけじゃなかったんです(一一”) 概算見積もりをしてもらって早く計画 […]
タダだけど、問題が多かった…。タダってやっぱなんかあるよねorz 昨日に引き続き、土地の話です。 なんと譲ってもらえる土地の地目は「畑」でした。 なけなしの知識の中から、地目が「畑」のところに住宅って […]