- 2022.01.15
- 2022.04.07
- キッチン, セリア, タカラスタンダード, ハンギングステンレスボトルホルダー, フィルムリングフック,
【キッチン】洗剤・スプレーを浮かせてみました
シンクに洗剤を直置きで汚れの原因に 今まではシンクに洗剤、スプレー類を直置きしていました。 そうするとシンクに水滴がついてそれが白っぽくなったり、洗剤の容器の下がヌルヌルしてきていました(´д`) こ […]
シンクに洗剤を直置きで汚れの原因に 今まではシンクに洗剤、スプレー類を直置きしていました。 そうするとシンクに水滴がついてそれが白っぽくなったり、洗剤の容器の下がヌルヌルしてきていました(´д`) こ […]
入居後1年のお風呂 今日はお風呂などの水回りの紹介です! キッチンやリビングなどの場所よりあまり変わり映えしません(^-^;) 入居前WEB内覧会はこちら:入居前WEB内覧会【洗面・脱衣 […]
キッチンの概要 我が家のキッチンはタカラのオフェリアというビルダー向けのキッチンです。 特徴としては、引き出しの底だけがホーローです。 扉はメラミン化粧板になっています。 要するに安いん […]
レギュラータイプのキープクリーンフロアは汚れが目立つし掃除が面倒 我が家のお風呂はタカラスタンードのリラクシアです。 このお風呂の床がなかなか突っ込みどころ満載で、この床にしたことを本当に後悔していま […]
ダルトンのタオル掛けが使えなくなりました… 今までダルトンのタオル掛けを使っていたのですが、半年くらい使うとゴムのグリップ力がだんだんなくなってきました(^^;) この真ん中のゴムがだんだん弱ってくる […]
また掃除が面倒な場所が…! なんだかタカラのお風呂の文句ばっかり言ってる気がします(^-^;) 我が家のお風呂はタカラスタンダードのリラクシアです。 磁器タイルの汚れが落としにくいと以前書きました(・ […]
FRPの床より汚れを落としにくい! 我が家のお風呂はタカラのリラクシアです。 (ショールームに行った時の記事はこちら:タカラスタンダードショールーム見学(お風呂編)) 床は工務店の仕様でキープクリーン […]
洗面所のタオル掛けどうしよう? 長らく洗面所にタオル掛けがなかったんですが、やっと買いました(^^;) 我が家の洗面所は、タカラのエリシオです。 洗面所の扉の取手は「レール引手」という取手になっていま […]
3ヶ月ちょっとお風呂を使ってみて… 住み始めて3ヶ月ちょっと経ちました。 3ヶ月住んでみると「あぁすればよかった」というところが出てきます(^^;) 検索履歴で「キープクリーンフロアのデメリット」で検 […]
洗面・脱衣所・お風呂 今回は「洗面・脱衣所・お風呂」をご紹介します。 水回りは西側にまとめてあります。 初めはこの水回り、こんな感じでした。 「洗面・脱衣所・トイレ」の位置が違います。 これだと廊下の […]