【ひら屋専門店IKI】が良さそう
平屋の規格住宅 群馬県の会社が平屋の規格住宅を販売しているみたいです。 サイトによると施工地域は【群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県】と4県のみ。 今後フランチャイズみたいにして施工地域が広がるといいのに […]
自分で考えた平屋の間取りや、住宅雑誌やパンフレットを見ていいなと思った平屋の間取りについて書いています。
平屋の規格住宅 群馬県の会社が平屋の規格住宅を販売しているみたいです。 サイトによると施工地域は【群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県】と4県のみ。 今後フランチャイズみたいにして施工地域が広がるといいのに […]
虫が多い田舎なので部屋干し100%の我が家 うちは田舎なので虫が多いです(^_^;) なので間取りを考えている時から、洗濯物は室内で干すことを想定していました。 一年ほど住んでみて、我が家の物干しスペ […]
今まで見学した中で良かった平屋は? 家を建てるまでにいろいろな平屋のモデルハウスやオープンハウスに行きました。 中でも「STAND BY HOME」の平屋がとても気に入ったので、我が家はそこの平屋の間 […]
広縁とは 広縁(ひろえん)は「幅の広い縁側」のことです。 旅館に行くと椅子とテーブルが置いてあるスペースがありますよね。 このスペースも「広縁」というそうです。 この広縁はスペースがでかすぎる気がしま […]
タイニーハウスって? タイニーハウスって聞いたことありますか? タイニーハウスとは、1990年代後半にアメリカで提唱された、小さな家のことです。 自然災害やサブプライムショックなどで、大きな家を見直す […]
平屋がいいと思い始めたきっかけ 今思い返してみれば、私が平屋がいいなぁと思ったのは、学生の頃ホームステイしたお宅が「平屋だったから」というのもあるのかなと思います。 その中の一軒のお家の写真が結構残っ […]
造作棚が多いらしい 第三者の建築士さんに「間取り診断」をしてもらい、改善した間取り図を工務店に見てもらいました。 元はこんな感じ↓だった間取りが、 ↓こう変わりました。 造作の棚が結構あります(^_^ […]
玄関の位置 今月中に工務店と契約をするにあたり、一つ問題点が出てきました。 「玄関の位置」についてです! ↑このように「南玄関」で家を建てると、屋根が前の道路(私道)に少しかかってしまうらしいのです。 […]
「間取り診断」って? 家を建ててもらう予定の工務店さんとは全く関係ない建築士さんに「間取り」をチェックしてもらいました。 とても人気な方なので、2ヶ月ほど待ちました! 現在の間取りにそれほど不満がある […]
間取りを手直し 夫がまだ工務店に連絡していないので、今のところ「家づくり」でやることがないです…。 相変わらず毎日いろんな間取りを漁っています(-_-;) 前回工務店にもらった間取り図をちょこっと直し […]