二世帯住宅の間取り
家を建てようとなった初めの頃に、夫の実家が古いこともあって(築30年と80年がくっついている家です)古い家を全部潰して、
二世帯住宅を建てようか?という話になりました。
義父母との関係は良い方だったので「それでもいいかな」と思い、二世帯住宅を検討していました。
さっそく間取りを考えてこんな感じになりました。
私は二世帯住宅であっても、どうしても平屋が良かったのでこんな細長い家になっています^^;
これでだいたい36坪です。
夫の知り合いの建築士さんに二世帯住宅について聞いたところ、
「玄関が一緒の二世帯住宅だったら、完全分離型の二世帯住宅よりも値段が抑えられるよ」
と聞き↑のような玄関が一緒の間取りを考えていました。
一緒に住むことを具体的に考える
↑のような間取りの家に義父母と一緒に住むことになったら…と想像力を働かせて考えてみました(-_-;
いくつか問題点がありました。笑
①義父母の目が気になる…
まず、玄関が一緒だと「いつ出かけて、いつ帰ってきた」ということが丸わかりになりますね…。
私だけが夜遅くに帰ってきた場合「遅くまで何してたの?」と聞かれる思います;
そんな遅くまで出かけていることはないと思いますが、そんな風に聞かれたら友達と遊んでいても「文句を言われる前に帰らなきゃ」と思うようになってしまうので、
気が疲れると思います…。
あとは、私は時々昼まで寝ていることがあります^^;
それが一切できなくなるでしょう。笑
義父母からすれば昼まで寝てるなんてありえないと思います。笑
隣で暮らしていたら、まだ起きていないのはバレバレですよね。
②義父母の物の多さ
義父母は40坪ほどの家+12畳ほどの離れがあって、そこにかなりの「物」を持っています。
タンスに洋服や、おじいちゃんおばあちゃんの思い出の品が入っていたり、使っていない古い布団もたくさんあります。
この年代は結構物をたくさん持っている方が多いですよね。
二世帯に住むとなったら、予算的に小さな家しか建てられないので、かなりの量の物を捨ててもらう必要があります。
↑のような家を建てる場合は、一世帯18坪の家になるので、
40坪から18坪だと面積は半分以下です。
恐らく、そんなにたくさんの物を捨てられないんじゃないかと思うんです。
無理矢理物を捨てることはしたくないので、難しいのかなと思いました。
やっぱり二世帯は無理
二世帯住宅で一番嫌だなと思うことは、やはり「義父母の目」です。
隣で暮らしていれば息子夫婦がどんな生活をしているのか気になって、文句も言いたくなると思うんです。
私も「あまり注意をされないように頑張らなきゃ」とプレッシャーを感じて暮らすようになりそうなので、精神衛生的に良くないなと思いました。
これから隣の土地に家を建てることになりそうですが、二世帯住宅ですぐ隣に住むよりかはまだいいかなと思います(^^;
まぁ住んでみないとわかりませんけどね…。