【ひら屋専門店IKI】が良さそう
平屋の規格住宅 群馬県の会社が平屋の規格住宅を販売しているみたいです。 サイトによると施工地域は【群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県】と4県のみ。 今後フランチャイズみたいにして施工地域が広がるといいのに […]
平屋の規格住宅 群馬県の会社が平屋の規格住宅を販売しているみたいです。 サイトによると施工地域は【群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県】と4県のみ。 今後フランチャイズみたいにして施工地域が広がるといいのに […]
田舎なので屋外用のライトがないと暗い 田舎に住んでいるため街灯があまりなく、夜はとても暗いです(-_- ) 夜に散歩しようものなら懐中電灯必須です! なので、夜に帰ってくると暗くて足元が見えなくて転び […]
入居後1年のお風呂 今日はお風呂などの水回りの紹介です! キッチンやリビングなどの場所よりあまり変わり映えしません(^-^;) 入居前WEB内覧会はこちら:入居前WEB内覧会【洗面・脱衣 […]
キッチンの概要 我が家のキッチンはタカラのオフェリアというビルダー向けのキッチンです。 特徴としては、引き出しの底だけがホーローです。 扉はメラミン化粧板になっています。 要するに安いん […]
間取り図 今回は子供部屋、寝室、ウォークインクローゼットを紹介します。 間取り図でいうとここです。 子供部屋は必要に応じて2部屋にできるようにしてあります。 今は大きく1部屋で使っています。 今回も片 […]
入居後1年のリビング 今日は入居後1年のリビング・ダイニング・ワークスペースをお見せします。 前回に引き続き、片付けはしていません(^_^;) 入居前WEB内覧会はこちら:入居前WEB内 […]
入居して約1年 新居に引っ越してきたのが2020年の5月です。 平屋に引っ越してきて1年以上が経ちました。 家具類が入っていない状態のWEB内覧会はしましたが、家具が入った状態でのWEB内覧会はしてい […]
虫が多い田舎なので部屋干し100%の我が家 うちは田舎なので虫が多いです(^_^;) なので間取りを考えている時から、洗濯物は室内で干すことを想定していました。 一年ほど住んでみて、我が家の物干しスペ […]
ガルバリウムの屋根になった経緯 我が家の屋根はガルバリウムです。 工務店にお任せしていたらガルバリウムの屋根になりました(^^;) 私も夫も瓦屋根だけは絶対に嫌だったんですよね。 それ以外だったらまぁ […]
ガルバリウム外壁の掃除方法 入居してからそろそろ一年が経ちます。 去年の今頃にも外壁の掃除をしましたが、また外壁の掃除をしました! 黒い外壁なので、白い外壁と比べると汚れは目立ちにくいと思いますが「泥 […]