断水を経験して必要だと思った備え

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

5日間の断水を経験

3月の震度6強の地震で我が家は5日間の断水を経験しました。

断水を経験したのは人生で初めてだったので「あぁしておけばよかった」と思うことが結構ありました(^^;)

実際に断水を経験して必要だと思った備えについて書きたいと思います。

大きな地震がきたら断水するかも?!と思った方がいい

大きな地震が来たら「断水する」と思っておいた方がいいと思います。

3月の地震が来る前に、大きな地震(熊本地震だったかな?)を経験した方のブログかツイッターを見たんです。

そこには「地震が起きた直後は水が出るから、水が出てるうちに浴槽に水を溜めておいた方がいい」と書いてありました。

その方は断水してトイレの水を確保するのに苦労した経験からそのように書いていました。

それが記憶に残っていたので、地震直後にまず浴槽とバケツに水を溜めました。

夜の間は水が出ていましたが、朝になると断水していました(T_T)

なので断水していた5日間はお風呂の水をトイレ用の水として使っていました。

我が家はたまたま配管の損傷がなかったので、お風呂の水を流しても平気でしたが、配管に損傷があると汚水が逆流してきたりすることもあるようです。

マンションなどの集合住宅では下の階に水漏れしたり…なんてこともあるようです。

なので大きな地震後にお風呂の水をトイレに流すのはよくないそう…(・_・;)

でもねぇ…(^_^;)配管の損傷の確認っていつどうやって誰に頼むの…?

断水して水道屋さんは水道管の修復を大急ぎでやってるのに…。

水道屋さんに頼んでも忙しくて来てくれないよねぇ?( ・_・;)

もうそしたら一か八かお風呂の水トイレに流さない?

一戸建てならなおさら(°°)

だって汚水が逆流してきたところで困るのは自分の家だけだし…。

と思って我が家はトイレ後にお風呂の水を使っていました(^-^;

本当は地震時に配管が損傷することを考え、非常用の簡易トイレを備蓄しておいた方がいいんですけどね(・_・;)

360.lifeにオススメ非常用トイレが載ってました(^^)

[blogcard url=”https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/15747″]

非常用トイレの備蓄がない場合、トイレは工夫した方がいいかも

大人2人、5日間の断水でトイレの水をどれくらい使ったかというと浴槽の半分は使いました。

我が家の浴槽は310リットルなので150リットルほど使ったことになります。

断水して初めの2~3日はバケツにたっぷり水を汲んで流していました。

でも4日目くらいから浴槽の水も目に見えて減ってきていつまで断水が続くかもわからなかったので、水を流すのを2回に1回にしたり、トイレットペーパーをトイレに流すのを止めたりしました(ToT)

もちろんおしっこの時だけですよ!(^_^;)

今回の断水は5日で終わったのでお風呂の水(トイレ用)がなくなることはありませんでした。

でも1週間以上断水が続いていたら…、

子供が大きくなってトイレを使うようになっていたら…、

お風呂に溜めていたトイレ用の水は足りなかったと思います。

なのでまた断水することがあったらトイレ(小)はお風呂でしようと思いました(^^;)

抵抗はありますが(・_・;)お風呂の排水口に(小)をすれば流す水はバケツ半分くらいで済むんじゃないでしょうか?(^-^;

そしてトイレットペーパーは流さないでゴミ箱に捨てる!

台湾スタイルです!

あとはやっぱり簡易トイレを備蓄しておいた方がいいなと思いました。

断水時、水を入れる容器は必須です

断水になると給水車がきてくれます。

断水時のニュースなんかでよく↓みたいな水の入る袋に給水してもらっているのを見ていたので「水もらうときってあぁいう袋もらえるんだ」と漠然と思っていましたが違いました(^^;)

 

給水車の情報が市のホームページに毎日載っていたのですが、必ず「容器は持参してください」と書いてありました。

ウォータータンクはホームセンターなどで500円くらいで買えるのでひとつ買っておいてもいいと思います。

 

 

100均にも100円ではないですが、いろんなタイプのウォータータンクが売っていましたよ(^^)

我が家は断水直後はウォータータンクなんて持っていなかったので、お米を保管するためにとっておいた空のペットボトルに水を入れてもらいました。

断水4日目くらいにやっとホームセンターでウォータータンクが売っていたのを見かけてひとつ買いました。

コックがついているウォータータンクはペットボトルより使い勝手がいいと感じました(^_^)

紙コップ、紙皿もあると便利

断水になると洗い物がなかなかできません。

我が家ではペットボトルの水は飲み水として使用。

給水車からもらった水は料理に使用したり、手洗い用の水として使っていました。

食器を洗うのってかなり水を使います(´д`)

なので使い捨てできる紙コップ、紙皿は重宝しました。

ない場合は食器にラップをかけて使用すると洗い物がでなくて済みます(^-^)

非常時、エコキュートの水は使えるけど使う気にならない…

エコキュートのメリットで「非常時にはエコキュートの中の水を使えます」って見たことないですか?

確かに断水で水が出なくてもエコキュートから水を取り出して使うことができます。

我が家のエコキュートは日立製なんですが、はっきり言って「この水は非常時でもちょっと使いたくないな」って思ってしまいました(・_・;)

なぜかと言うとエコキュートの水を取り出すには、この汚ねーホースから取り出すんですよ…

エコキュートに蛇口みたいなのがついているか、もっとホースがエコキュートの内部に清潔な状態で格納されていればいいんですが(-_- )

これ見てわかる通り、エコキュートの下って隙間が開いてて外とつながってるんですよね…。

このホース汚いよね…?

非常時には確かにエコキュートの中の水を取り出して使えますがあまり使う気になりません!!!笑

でも三菱のエコキュートは割と清潔な感じで水が取り出せるようになっていました(^-^;

[blogcard url=”https://www.youtube.com/watch?v=ld93ylsWa5s”]

他のメーカーのエコキュートはどんな感じで水を取り出せるんだろ…?

気になる方は調べた方がいいと思います(^^;)

夫が残業で給水に行けなかったときにこのエコキュートの水を取り出し、しょうがなく手洗い用の水として使いました(^_^;)

断水時まとめ

大きな地震があったら、

①浴槽、空いている容器などに水を溜める

②トイレにお風呂の水を使うのは自己責任で、いつまで断水が続くかわからないのでトイレにお風呂の水を流す場合は節水を心掛けた方がよい(トイレットペーパーを流さないなど)

③非常用トイレ、ウォータータンク、紙皿、紙コップなど断水した時に便利なものはある程度備蓄しておいたほうがいい

と思いました(´ー`)

 

他の平屋ブログはこちら(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次